柔道整復師 国家認定資格。日本発祥の手技。柔道家が怪我に対して応急していたことから発生した。現在、ほねつぎ・接骨師・整骨師として広く知られ、捻挫・打撲・挫傷・骨折・脱臼といった外傷を専門とする。保険適用を受けやすい。 はり師 国家認定資格。中国より西暦562年頃に我が国に伝来したとされている。養老律令(757年施行)に記述があり、鍼博士、鍼師、鍼生を置いたとされる。鍼と呼ばれる金属製の治療具を身体に入れたり接触させることによって、機械的刺激を与え生体反応を起こさせ症状の改善に効果をあげる。日本で用いられる鍼は非常に細く、実際にはほとんど痛みを感じない。 きゅう師 国家認定資格。鍼と同時期に我が国に伝来した。養老律令では灸博士、灸師、灸生を置いたと記述される。ヨモギの葉裏に生える毛を集めた艾(モグサ)を米粒の半分ほどにまとめ、主に経絡(ツボ)の上で焼くことにより温熱刺激を与える。艾を直接皮膚上に乗せて着火させる直接灸と艾と皮膚の間を空けて行う間接灸がある。 あん摩マッサージ師 国家認定資格。日本ではまとめて一つの国家資格になっているが、手技の起源はそれぞれ異なる。 あん摩も鍼・灸と同時期に中国から我が国に伝来したとされる。養老律令では、按摩博士、按摩師、按摩生を置いたと記述される。着物の上より身体の中心から末梢へ向けて機械的刺激を与える。 マッサージはエジプトやヨーロッパで紀元前より治療術として活用されてきたが、16世紀後半にフランスでその術式と効能が再評価されたのをきっかけに発展した。素肌に直接、滑剤としてオイルやタルク(パウダー)を用いながら、身体の抹消から中心に向かって機械的刺激を与える。 指圧は、日本発祥の手技で1918年の文献「指圧法」に初めて登場する。古式按摩・導引・柔道の活法を総合したものに、欧米の整体療術と手技を取り入れ体系化された。(※)起源はそれぞれ異なるが「手で身体の状態を診ながら、悪い部分を見つけ治療する」という点では共通している。 「UT life Vol.16」より引用 ☆酸素カプセルの効能 |
つくばの整骨院|斉藤マッサージはりきゅう整骨院(接骨・整体)鍼灸 酸素カプセル 交通事故治療
〒 305-0005 茨城県つくば市天久保2-14-17
筑波大学近く
吾妻・竹園・天久保・春日・桜地区至近
筑波西武 Q’t(キュート) 車5分
イーアスつくば車5分
LALA(ララ)ガーデン 車10分
TEL 029-851-0303 FAX 029-851-0303
筑波学園病院リハビリテーション科を退職し、つくば市で「斉藤マッサージはりきゅう整骨院」を開業して21年がたちました。その間に様々な患者さんにお会いし、色々なことを学ぶことができました。
平成18年7月、つくば市天久保に治療院を新築し、移転しました。
今後も地域密着型の治療院を目指して、地域の皆様と学生の皆さんの健康増進の為に日々努力してまいります。
院長 齊藤俊行
【国家資格】
柔道整復師
昭和62年4月24日登録
あん摩マッサージ師
平成2年4月18日登録
はり師
平成3年4月25日登録
きゅう師
平成3年4月25日登録